食堂行时図书馆前通请问这句话中的是什么用法

2020-12-08 11:46:03 字数 6975 阅读 3181

1楼:阿邦日语

には实际上是表示时间的助词“に”加了另外一个助词“は”

助词“は”在这儿可以表示强调或者对比或者主题。

例如,上文在说去教室的时候如何如何,这儿用“は”就是对比。

下文说去食堂的时候要从图书馆前面走,还能看到什么建筑等将去食堂作为一个话题时,这儿的“は”就是起到主题的作用。

2楼:匿名用户

に表明时间,在去食堂的时候

は表示强调

3楼:古久先生

に 助词 提示时间

は 强调 前接补格助词 には

この本はおもしろいそうで、図书馆からか借りて、読んでみました。か(借り前那个)是什么用法?

4楼:

你的这个「か」是多余的。肯定是你写错了。正确的应该是;この本はおもしろいそうで、図书馆から借りて、読んでみました。

5楼:爱上靓颖的夏天

写错了,借り(かり)的か写到前面去了

6楼:匿名用户

表示不确定,“也许(是)说不定”的意思。

意思是不确定从何处借来这本书,也许是从图书馆借来的。

7楼:匿名用户

这句话是错的,前面也应该是おもしろそう

図书馆に行く时に教室に寄ります。这句话中“図书馆に”“教室に”的 "に" 能改为"へ"吗?

8楼:匿名用户

图书馆可以

教室不行,に寄ります,顺路去一下,固定搭配

9楼:匿名用户

可以,说白了只是语感的不同,に注重目标,へ注重去向

「私は毎日の午后図书馆へ本を読みに行きます」中的"に"是什么用法啊,不懂这个!

10楼:数码三西

动词ます形去ます+に行きます

表示的是去做一件什么事情,に前面是表示此次行为目的的动词ご饭を食べに行く就是去吃饭。

你说的这个就是我每天下午都去图书馆看书。

に行く用法

11楼:就知道你不知道

行く 是去哪

に行く我能想到的有两种,

1.去**,**时,,

地狱にいく、 アメリカに行く、 スナックに行く这里,に表示,地点。

2.去**,做什么

図书馆へ本を借りに行く

这里,に表示目的

12楼:日语资料小魔窟

★接ます形,表示目的

御饭を食べにいく 去吃饭

游びにいく 去玩耍。

日文中的动词的ます形在某些场合具有名词的特征。

13楼:匿名用户

就是到**去的意思啊。你**不懂啊?

日语中 什么时候 时间+に , 什么时候时间+は , 什么时候什么都不加呢

14楼:搜虎哈哈

在日语中对于【に】和【は】 的使用用法比较容易混淆,这个字常用于描述时间,具体区别如下:

1.当需要表示一件事的具体发生时间点,一般指的是“年,月,日,星期,时刻”这类较为精准的时间描述,需要添加【に】。如下列例句:

午後 6 时06 分 に 终わります(中文意思:下午6时06分结束了。)

这个例句中,6时06分是一个十分精确的时间,因此在该时间后添加【に】

2.若需要将时间名词当成主语使用或用于表示对比语气时(后者不常用),则时间需要用【は】进行修饰。如下列例句:

今日 は いい天気ですね(中文意思:今天的天气很好。)

这个例句中,将“今天”作为整句的主语,所以其后需要添加【は】修饰。

西田さん は 今日は 休みます(中文意思:西田先生今天”竟然“休息了)

这个例句中,在时间后添加【は】表示说话者对于这一事件的意外,即跟往常时间相比,西田先生以前这个时间时不休息的。

3.需要注意的是,如果是出现下列时间名词,则都不需要添加【に】和【は】

即中文意思上的:毎日、毎周、毎月、毎年、明日、昨日、先周、今周、来周、先月、今月、来月、去年、今年、来年

15楼:灼眼的

1、表示动作发生的具体时间点,如“年、月、日、星期、时刻”时,加+に例:2013 年 に 生まれました(2013 年出生的)午後 3 时 8 分 に 终わります(下午 3 点 8 分结束)何时 に 家を出ますか(几点从家出来)2、以下时间名词后,什么都不加:

毎日、毎周、毎月、毎年、明日、昨日、先周、今周、来周、先月、今月、来月、去年、今年、来年

例:わたし は 明日 休みます

3、时间+は有两种:

(1)、把时间名词当主语,は 用于引导后文:

例:今日 は いい天気ですね(今天真是好天气呢)(2)、は 表示对比:

例:西田さん は 今日は 休みます(西田“今天”休息了)(貌似表示一种今天休息很意外的感觉,或者“今天”这个时间很意外)

本质上等价于:西田さん は 今日 休みます

16楼:布布

有准确时间或时刻点的时候用に

1 1月31日に试験をうけます。1月31号考试。

2 午後6时に仕事を终わります。 下午6点完成工作今天,明天,下周,下个月,明年等时间状语后往往不加に,通常用は1 今日は図书馆に行きました。今天去图书馆了2  明日は映画の切符を买いに行きます。

明天去买电影票像上面两个句子中时间状语后面也可以什么都不加。

今日、図书馆に行きました。

明日、映画の切符を买いに行きます。

还有は是主格助词,如果句子中的时间是主语,那时间后面就可以跟は、或者が。

1 春は梦の季节です。春天是梦想的季节。

2 あの日(也可以是准确时间,如2月14号之类的)は一生忘れられない。那一天我永生难忘。

具体は和に的用法还有好多好多,多得可以写**。

一些细的用法可以多看看文型辞典或参考书。

17楼:匿名用户

作为副词时加に、作为主语时加は、口语等省略副词时可以不加。

日语:给某人打**是用で还是に啊??

18楼:土diu哥

用に,打**给某人是表示动作的对象。例如:彼女に**をする。

日语中,で表示动作发生的场所,に表示事物存在的场所,或动作的对象、方向。例如:

食堂でご饭を食べる。 在食堂吃饭。

食堂にいる。 在食堂。

食堂に行く。 去食堂。

19楼:匿名用户

两句话翻译过来的意思:

1.我用**问了山田老师。

2.6点半左右给图书馆的朋友打**。

所以知道了吗

1.这里的で 表示工具,手段。用 通过。

两个に都是表示动作的对象,问老师,给朋友,**します是动作性名词转变的动词,

**——打**,中间不需要助词

20楼:很紫

这两个句子实际上用的都是助词に

第一句话的で实际是方式手段的助词~

第一句话对应に的动词是闻きました

第二句话对应に的动词是**します

第一句话的意思是~ 同过**这个媒介问山田~ 跟打**没啥关系~第二句才是给...打**的句型呢

21楼:

用“に” “某人”に**をかけます

22楼:匿名用户

にを使ってください!

23楼:畅游语林

为什么用 de啊 要用ni 吧 因为是给别人打**

24楼:高涵菲

で表示手段或方法,に表示对象,某人に**します意思是打**给某人

请前辈告诉我日语中に的所有用法

25楼:匿名用户

格助词「に」

的用法1

、表动作发生的「时间」e68a84e8a2ad62616964757a686964616f31333339653761

句型:时间口词

+ に→

动词(1)

学校は八时に始まって、午後五时に终わります。

(2)夏休みに台湾南部を旅行しました。

(3)私は日曜日に台北へ行きました。

(4)王さんは

一九八○

年に生まれました。

(5)私は夏に国へ帰る予定です。

2、表变换位置动作的「到达场所」

句型:场所名词

+ に→

表变换位置的动词

(1)あの人は家に帰りました。

(2)あの人は学校に来ました。

(3)あの人は教室に入りました。

(4)あの人は二阶に上がりました。

(5)私は昨日电车に乗りました。

(6)私は壁に地図を贴りました。

(7)私は黒板に字を书きました。

(8)私はコーヒーに砂糖を入れました。

(9)私は机の上に本を置きました。

(10)

私は木を庭に植えました。

3、表人或物的主体本身之「存在场所」

句型:场所名词

+ に→

表「存在」或「近似存在」

的动词(1)

机の上に本があります。

(2)教室に学生がいます。

(3)あそこに车が止めてあります。

(4)私は学校の近くに住んでいます。

(5)あの人は东京に一周间滞在しました。

4、表各种特殊性质的动作所造成的物的「存在场所」句型:场所名词

+ に→

所有」、

「认知」

、「出现」

、「设置」等动词

(1)あの人は台北の郊外に农园を持っている。

(2)あの人は駅の近くに家を买いました。

(3)山の上に绮丽な月が见える。

(4)駅前に新しい店ができている。

(5)教室にロッカーを设けた。

5、表事物或状态转变之「结果」

句型:名词

+ に→

转化动词

(1)私は医者になるつもりです。

(2)氷が溶けて水になった。

(3)信号が赤から青に変わりました。

(4)次の片仮名を汉字に直しなさい。

(5)千円札を百円十枚に変えてください。

(6)この文章を日本语に翻訳してください。

(7)电车を降りて、バスに乗り换えました。

6、表事物选择後之「结果」句型1

:名词+

に→する

(1)旅行に行く日は、いつにしますか。

(2)旅行に行く日は来月の十日にします。

(3)泊まるところはどこにしますか。

(4)泊まる所は民宿にします。

(5)おみやげは何にしますか。

(6)おみやげはお酒にします。

(7)今日はこれで终わりにします。

(8)饮み物は红茶にします。句型2

:动词(

动词四变

动词一变

+ ない

)→ことに→する

(1)私は林さんと、今夜七时に会うことにした。

(2)冬休みに二周间、国へ帰ることにしました。

(3)今日は天気がいいので、学校まで歩いて行くことにしました。

(4)成绩があまりよくないので、アルバイトをやめることにしました。

(5)たばこは体に悪いから、もう吸わないことにします。句型3:(

名词a)を(

名词b)

に→する

(1)私は日本语を选択科目にして勉强している。

(2)王さんは病気を理由にして学校を休んだ。

(3)レモンジュースを调味料にして使っている。

(4)外国人を相手にして中国语を教えている。

7、表单向动作指向的「对象」

句型:名词

+ に→

单向动作

(1)金鱼に饵をやる。

(2)花に水をかける。

(3)町で友达に会いました。

(4)私はあの先生にお礼を言いました。

(5)私は友达にお金を借りた。

(6)私は友达にお金を贷しました。

(7)先生は学生に字を书かせた。

(8)あの人は犬に足を噛まれた。

8、表「心理状态」所指向的「对象」

句型:名词

+ に→

表心理状态的动词

(1)あの人はお金がなくて、生活に苦しんでいる。

(2)あの人は商売の赤字に悩んでいます。

(3)私は野球には少し饱きてきた。

(4)あの怠け者には全くあきれるよ。

9、表「生理现象」所指向的「对象」

句型:名词

+ に→

表生理现象的动词

(1)父が倒れたという知らせに颜は青ざめた。

(2)私は勉强に疲れました。

(3)私は酒に酔っ払いました。

10、表两件事物之比较「基准」

句型:名词

+ に→

各种比较结果之叙述

(1)この子はお父さんによく似ている。

(2)それは泥棒に等しい行いですね。

(3)一ドルは百二十円に当たるでしょう。

11、表两地距离之远近「基准」

句型:名词

+ に→远い(近い)

(1)私の家は駅に近いです。

(2)図书馆は事务室に远いです。

12、表胜负成败之区分「基准」

句型:名词

+ に→

表胜负成败之动词

(1)试験に合格する。

(2)试験に落ちる。

(3)试合に胜つ。

(4)试合に负ける。

(5)试験に受かる。

(6)试験にパスする。

(7)审査に合格する。